
8:30 | 職員出発 皆様のお宅にお迎えに伺います。 |
![]() | |
9:00 ~9:30 | たいように到着 おはようございます♪席に着いていただく前にうがいを・・・ インフルエンザ感染予防です! 水分補給のためにお茶をどうぞ!そして看護師によるバイタルチェック 体調確認をさせていただきます(体温・血圧・脈拍) |
![]() | |
9:30 ~11:30 | 入浴 大きな浴槽でリフトに乗っていてもみんなと一緒の浴槽に入れます。 職員介助見守りの中、安心してご入浴いただけます。 |
![]() | |
11:40 | 食事前の嚥下体操 美味しく昼食を食べていただくように食物を用いない基礎訓練(間接的訓練)音楽に合わせて行います。肩・首・口・舌・頬・声帯など動きをよくして飲み込みをしやすくします。 |
![]() | |
12:00 | 昼食 季節のメニューも出てきます。郷土料理や開園記念日には創作料理がお弁当となって出てきます。 ※その方に合った食事形態で提供されます |
![]() | |
12:20 | 口腔ケア うがいや歯磨きをして、お口の中はスッキリ☆ |
![]() | |
~13:30 | 機能訓練 歩行についてはウォーミングアップ(足上げ・立ち上がり)後、併設しているまごころ苑(150mまたは250m)まで一対一の見守りにて安全に歩行練習を心掛けています。途中にはラダートレーニングも行っています。 ※歩行が難しい方は、平行棒などでの歩行練習も可能です。また、 ダンベルを使用した腕の筋力アップも行います。 |
![]() | |
14:00 | レクリエーション 「♪こだわりの氷川きよしの歌に合わせた体操♪」 氷川きよし好きの私が、その年出た歌に合わせて振付をしています。 1年間きよしの素敵な歌に合わせて、しっかり手足を動かしていきましょう(施設長) もちろん職員全員参加で盛り上げていきます!! ①今週の歌 ②氷川きよしの歌に合わせた体操 令和2年は『大丈夫♫』♪ ③記憶ゲーム、漢字の組立(脳トレーニング)、エクボポン(ボールを使ったエクササイズ) ④介護予防体操、体力増進体操等 ⑤ゲーム⇒ロープウェイ、箱積み、輪投げ等 ★こだわりは、誰もが参加できるようにメニューをたくさん取り揃えてところです! |
![]() | |
15:00 | おやつ おやつに合わせて好みのお飲み物をいただきます。コーヒー、紅茶、ジュースなど。 |
![]() | |
15:20 | 音読 元気を出して!!認知症予防になります! 大きな声を出して、黒板に書かれている短い文章を読んでいきます。 毎日文章は変わっていきます。 例えば「人は仲間が大切 仲間がいて自分が生かされる」 |
![]() | |
15:40 | 帰りの歌 懐かしい童謡や歌謡曲を歌っていきます。 |
デイサービスセンター
たいよう
〒515-0818
松阪市川井町1354-1
TEL 0598-50-3312
FAX 0598-50-3313